作品解説/《どの時も、2024》
《どの時も、2024》
これは孤独な天使についての物語でしょうか? あるいは美しい歌とともに、海の泡になって消えた人魚の物語でしょうか?
この物語の主人公であるコウイカは、目にしたイメージを自らの皮膚の上に再現するという、非常に高度な擬態の能力と、高い知性をもつ生物です。
「地球外生命体に最も近いもの」として、パレーノは《エイリアンの季節》(2002年)以来、スタジオで飼育していたコウイカを何度か作品に登場させています。
本作は、2016年に制作された映像作品《どの時も》に連なるものです。ここではコウイカは孤高の存在として、意思の読み取れない奇妙な目でこちらを見据えながら、宇宙のような漆黒の闇を優雅に漂っています。わずか2年で寿命を終えるというその姿は原始的でありながら、同時に人工的であり、また極めてデジタル的です。
映像の中では、細胞や卵子、輝く粒子の抽象的なイメージと色彩が交錯しながら、人間の知覚では捉えられない自然の中に、SF的で異世界的なミクロコスモスが見出されています。パレーノによるこの壮大な抒情詩は、未知との対峙であり、生命への愛であり、進化の予兆です。
Anywhen, 2024
Is this a tale of a lone angel? Or perhaps of a mermaid who has dissolved into foam along with her haunting song?
The cuttlefish is an extraordinarily intelligent creature, renowned for its ability to mimic what it sees in its surroundings by changing the patterns and colors on its skin. Parreno has raised cuttlefish in his studio and featured them in multiple works, the first of which was Alien Seasons (2002), describing them as “the closest things to aliens.”
The work shown here has connections to the 2016 film Anywhen. Here, the cuttlefish is depicted as a solitary entity, its enigmatic eyes gazing back at the viewer as it glides elegantly through a pitch-black void resembling outer space. The species has a brief lifespan of just two years, and its form appears primitive, somehow artificial, and at the same time strikingly digital.
In the film, cells, eggs, and abstract images of glittering particles intersect, creating an otherworldly, science-fictional microcosm in a part of the natural world that defies human sensory perception. Parreno’s majestic code stands as a testament to confrontation with the unknown, a profound love for life, and a herald of evolution.