生命線

  • 作家名 ルネ・マグリット
  • 制作年 1936年
  • 技法・素材 油彩/カンヴァス
  • サイズ 73.1 x 54.1 cm
1898年ベルギーに生まれたマグリットは、1916年にブリュッセルの美術学校に入学する。未来派やキュビスムに関心をもち絵画を制作していたが、1922年にデ・キリコの作品に衝撃を受け、シュルレアリスムの「デペイズマン」と呼ばれる方法に熱中するようになる。1922年に結婚した後、広告デザインも手がけて才能を発揮していた。1927年から1930年のあいだにパリを訪問し、詩人アンドレ・ブルトンをはじめとするシュルレアリストたちと交友した。 フランスから戻ったマグリットは、ブリュッセルの自宅で淡々と謎めいたイメージの世界を探索するのだが、1938年にアントワープ王立美術館で、本作品の題名と同名の自伝的な講演「生命線」を行なっている。そのなかで画家はシュルレアリスムについて「より覚醒した生のために、私たちが夢を見ているときと同じような自由を探究する」と説明している。 1930年代、ヨーロッパではシュルレアリスムが最盛期を迎え、マグリットの絵画はより精密で冷ややかなテクニックを完成させていた。彫像のように滑らかな裸体の女性が描かれた本作品は、後年マグリット自身により上半身が背景の空に透け込む女性を描いた「黒魔術」と呼ばれる系譜に位置付けられている。あらゆる思考を包みこむ大気の青と、鉱物のような堅さの両方をそなえたこの女性像は、運命的な出会いと再会の末に結婚したマグリットの妻ジョルジェットである。 戦火で破壊されたかのように海景をのぞかせる壁の一画は、当時、ナチス・ドイツの脅威にさらされていたベルギーの国境線の一部をなぞっている。立てかけられた銃が、国土におよぶ危機を鋭く喚起しているのだが、優雅な彫刻がほどこされたこの古式の銃と、毅然として立つ崇高な女性像はともに錬金術により生成されたかのような妖しい美しさを放ち、祖国の行く末を静かに見守っているようである。